友人が
大阪でレンタルドレスのお店に勤務しています。
結婚式用のウェディングドレスやカラードレスの他に
卒業式の袴・着物
七五三の子供着
お宮まいりの初着
お出かけ用の訪問着、留袖
タキシード、モーニングコート
新郎紋付
などなど。
何でもあるようですよ。
もちろん、ドレスや着物だけではなく
その他の小物もセットでレンタルできるようです。
彼女に聞くところによると
レンタルでもそこそこのお値段はするようです。
パーティドレスや袴などで
小物含めて3万円ぐらいからだとか。
物にもよりますが、3回も借りたら
買ったほうが安いものもあるそうですよ。
(ノ゚ρ゚)ノ
う~ん・・・
それはちょっとどうなんでしょうか?
レンタルやリースってDVDや車などさまざまな物がありますが、
3回使ったら新品が買える?
なんていうのはそんなに無いのでは?
例えば自動車だと
150万~200万円ぐらいの小型の乗用車が
だいたい1日1万円ぐらいで借りれますよねえ。
ただ、洋服や和服の場合
使用後のクリーニング代とかそこそこ費用がかさみますし
保管にも費用がかかるものだから、
そんな感じなのでしょうか?
確かに使用後クリーニングして自宅保管とかしていても
手間も費用もかかりますよねえ。
それになんといっても同じドレスは二度着れないし。
ちかいうちにドレスを着る必要があるのですが、
やはりレンタルドレス屋さんを利用しようと思います。
(^^♪
